fc2ブログ
08 // 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30. // 10

お調子もの 




お世話になってる方が主催したパーティーにて。
普段は寄り付きもしないピアノに張り付いてマス。

あげく、マイクまで略奪。


[edit]

trackback: -- | comment: --

10月スケジュール 

2(火)ROOSTERー荻窪
vo.チコ本田
b.瀬尾高志
ds竹村一哲
kb.高瀬順


4(木)NARUー代々木
 ピアノソロ


6(土)横浜ジャズプロムナード
 赤レンガ倉庫1号館  13:50~14:50
峰厚介カルテット
ts.峰厚介
b.須川崇志
ds.竹村一哲


7(日)SOMETIMEー吉祥寺
  14:00~
vo.河原厚子
b.八尋洋一


9(火)Hot Houseー高田馬場
p.若井優也


11(木)NARUー代々木
vo.斉田佳子
ts.安保徹


12(金)Jazz & Bar em’sー銀座
  19:45~
b.酒井一郎


14(日)DAPHNEー鎌倉
vo,牧野竜太郎
b.金森もとい
ds.横山和明


17(水)CUSTERー湯島
vo.松村聖華


18(木)NARUー代々木
vo.青木まきほ
g.小泉清人


20(土)浦和倶楽部ー浦和
b.高尾幸宏
vo.片岡ふくみ


23(火)CUSTERー湯島
vo.マサ&YASKO


25(木)NARUー代々木
vo.出島陽子
b.塩田哲嗣


26(金)バランサー吉祥寺
b.高尾幸宏
ds.佐藤やすろう


27(土)COCHIー小岩
ts.鈴木央紹
as.守屋美由貴
ds.原大力


29(月)Pit innー新宿
峰厚介カルテット
ts.峰厚介
b.若井俊也
ds.竹村一哲


30(火)SOMETIMEー吉祥寺
峰厚介カルテット
ts.峰厚介
b.若井俊也
ds.竹村一哲


31(水)NARUーお茶の水
峰厚介カルテット
ts.峰厚介
b.若井俊也
ds.井上功一




[edit]

trackback: -- | comment: --

代々木ナルにて 




国貞雅子、工藤精、この3人で音を出したら盛り上がらないわけはなく…
精にいたっては何年ぶりの再会だったんだろ、、
だけどお互いに言えるのは、同い年同期愛みたいなもんが、音出した瞬間から盛り込まれているから、ほんと真剣に盛り上がっちゃいます。
ライブはあまり演っていないという雅子も、相変わらずパワフルでMCも楽しくて、笑った笑った。


iPhoneから送信

[edit]

trackback: -- | comment: --

Double axes 

九州ちょびっとツアー回って参りました。加藤真一氏とは初めてのツアー、佐賀の絶品ヤリイカから始まり、久方ぶりの面々にお会いした太宰府、ここ数年出来なかった美術館 レコード鑑賞の時間を持たせてもらい、楽しい音時間を過ごさせてもらった熊本。

J Jazz-net Pickup September で「 Double axes 」 紹介されているそうです

JJazz-net

[edit]

trackback: -- | comment: --

TWIN `IANO 

Our Delightからオファーをいただいて吉田桂一氏を迎えて実現したピアノ二台によるデュオライブ、やはり楽しかった!

アップライトとグランドピアノではあるけれど、アコースティック同士ならではのそれぞれの音色が絡み合い、またグルーヴがぶつかり合ってこれぞツインピアノの楽しさを満喫(๑>◡<๑)

この日もお互いに大汗。
結論。連弾じゃなくても暑い💦

写真は下のアドレスからご覧ください

https://www.instagram.com/p/BnRhO-AgI6W/



[edit]

trackback: -- | comment: --

修了コンサート 






昨年10月から始動した 新しい試みのピアノDUO(二台のピアノでのアンサンブル)によるコース、一年に渡り講師をやらせていただき9月末に修了コンサートを行いました。
突然のヤマハの人からのスカウトで始まった講師生活、月に一回のレッスンではありましたが、4人の生徒たちに向かい合い試行錯誤した一年は、私にとっても貴重な経験となりました。
後ろのおもしろ顔の大人たちは、修了コンサートにて子どもたちと共演してくれたベースドラムの方々。
生徒たちにとっても、プロのミュージシャンとのその場でのアンサンブルは、今後音楽をやるやらないに関わらず 心に残る大きな体験となったことと思います。

iPhoneから送信

[edit]

trackback: -- | comment: --

プロフィール

リンク

カレンダー

カテゴリ

最新記事

全記事表示リンク

検索フォーム

月別アーカイブ

QRコード

FC2カウンター