fc2ブログ
08 // 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30. // 10

10月スケジュール 

4(水)Hot Houseー高田馬場
ts.横原由梨子
as.加納奈実


5(木)NARUー代々木
vo.池田聖子
b.川本悠自


7(土)横浜ジャズプロムナードー関内
みなとみらい小ホール
  12:00~13:00
峰厚介カルテット
ts,峰厚介
b.須川崇志
ds.竹村一哲


9(月)大久保祭ー日本年金機構南関東ブロック本部ー東新宿
14:35〜15:05
as.小川高生


12(木)NARUー代々木
   ピアノソロ
     7:30~


13(金)Sweet Rainー中野
vo.三槻直子
b.高尾幸宏


15(日)Indigoー鷺沼
  Jamm Session!!  
    14:00~ 


17(火)CUSTERー湯島
vo.松村聖華


18(水)COCHIー小岩
  Jam Session!!
   19:00~
b.日下部史貴
ds.松永博行


19(木)NARUー代々木
vo.畑路子
ts.Q・いしかわ
g.小泉清人


21(土)SWANー新所沢
g.天野岳


22(日)COCHIー小岩
vo.和田明


25(水)Jazz Birdー表参道
tp.vo.ヒロ川島
b.中津裕子


26(木)NARUー代々木
vo.坂井レイラ知美
g.平岡遊一郎


27(金)阿佐ヶ谷ジャズストリートー阿佐ヶ谷
 阿佐ヶ谷教会   
    16:30~17:30  
    18:00~19:00
     1日フリーパスポートチケット  ¥2800 
vo.中山育子with清水絵理子トリオ
b.上村信
ds.江藤良人
ゲスト  vc.須川崇志


31(火)CUSTERー湯島
vo.浅田尚美




[edit]

trackback: -- | comment: --

台風前の 



東北ツアー 仙台に向かう道中の空。
今年の夏 東京ではほとんど見られなかった青空が眩しくて 久しぶりに空の写真を。


[edit]

trackback: -- | comment: --

西新井文化ホール 





9月27日のコンサートの件で昨日 ドラムの江藤くんと主催者の方たちと打ち合わせに行ってきました。
前に入った時より立派なホールで大きく感じました。
ピアノもチョコっと触らせてもらいましたが、とっても深くて良い音、弾きやすいスタインウェイだったので 反響板を置いての生音で楽しめるかも。。(1階席だけの解放とのこと)

空歩を自転車の前カゴに乗っけて遊びに行っている場所なので、行き帰りの道のりもいつもとは違い、しとしとっとミストみたいな雨もなんだかひとりだと楽しめました。

当日券でも入れるとのこと、みなさん是非いらしてください!


[edit]

trackback: -- | comment: --

町田Nica's 



峰厚介さんとのDUOで久しぶりに日曜の昼間のライブに出演。
峰さん 音といいフレージングといい、絶好調でなんだか凄かった。
元岡さんにも久しぶりにお会いし嬉しい日、美味しい日本酒を差し入れてくださった方のおかげと早い時間で終わった事も手伝って、、(^^;)
気心の知れた数人の方々と久々のアフターに。?
昔だったら このまま朝までー!なんてことをよくやってたんだなと思いながら、良い気分で東京の西の端から東の端までの帰途に着きました。

iPhoneから送信

[edit]

trackback: -- | comment: --

夏の終わり 



こじ~んまりとうちでパーティをして、、
夜になったら夏の夜恒例の手持ち花火。
5年ほど前 長野のライブで知り合い、それ以来ずっとうちに来ているピアノの萌ちゃんと。
思い起こせば最初の頃は長野から石神井公園まで1日がかりで通ってくれてました(゚ω゚)
そらむがお腹にいる時から、そして出て来てからもずーっと成長を見てくれている一人で、、
ここのところのひどいやんちゃぶりも優しく見守ってくれています。
花火よりひどいトバッチリを放つけど、そんな優しいお姉さんがいて良かったね そらむ
iPhoneから送信

[edit]

trackback: -- | comment: --

レコーディング 


moblog_540ec55as_20170904111036b4c.jpg



ストリングスユニットSJSのクリスマスアルバムのレコーディング日。
バックはだいぶ長いお付き合いになって来た気心知れた先輩たち。

おまけ: リーダーからのオーダーで足踏みオルガンで録る場面が。
名前の如く足でペダルを踏んで空気を送っていないと音が出ないオルガン。ノイズがどうしてもひどくどうしたもんかとなったあげく、なんと両隣の先輩が裏蓋を剥がして手で静かに押すという作戦に。
この裏側でそんな事に…
あの光景は忘れられません。


iPhoneから送信

[edit]

trackback: -- | comment: --

プロフィール

リンク

カレンダー

カテゴリ

最新記事

全記事表示リンク

検索フォーム

月別アーカイブ

QRコード

FC2カウンター