スケジュール
2009/06/27 Sat. 21:43 [Information]
過去のスケジュールはカテゴリーのLive Schedule でご覧になれます。
[edit]
8月ライブスケジュール
2009/06/27 Sat. 21:29 [Live Schedule]
vln.里見紀子
4(火))Sometimeー吉祥寺
ts.峰厚介
b.是安則克
ds.村上寛
5(水)Body & Soulー青山
ts.峰厚介
b.是安則克
ds.村上寛
6(木)NARUー代々木
vo.斉田佳子
g.田辺充邦
8(土)COCHIー小岩
as.澤田一範
9(日)Blue Note-名古屋
vo.斉田佳子
ts.山口真文
b.生沼邦夫
ds.藤井学
10(月))Jazz isー関内
ts.竹内直
b.井上陽介
ds.江藤良人
11(火)NARUーお茶の水
ts.山口真文
b.川本悠自
vo.斉田佳子
12(水)NARDISー柏
b.中林薫平
ds.吉岡大輔
13(木)NARUーお茶の水
ts.峰厚介
b.是安則克
ds.村上寛
14(金)Hot Houseー高田馬場
flg.土濃塚隆一郎
15(土)DOLPHYー野毛
ts.峰厚介
b.是安則克
ds.村上寛
16(日)「イーストワンタワー」 セントラルガーデンー品川
16:20~17:10
vo.石川早苗
g.橋本信二
b.小杉敏
16(日)Pit innー新宿
ts.峰厚介
b.是安則克
ds.村上寛
18(火)キャンディー稲毛
ts.竹内直
20(木)NARUー代々木
ts.Q・いしかわ
vo.渡辺明日香
21(金)TRIBECA-品川
21(金)All of Me Club-六本木
24:30~ Jam Session
g.高島宏
b.ジャンボ小野
22(土)アドリブー関内
tp.松原徹
b.村田博志
ds.長谷陽介
27(木)Maple House-学芸大学
ts.峰厚介
b.是安則克
ds.村上寛
29(土)Smile-浅草
ピアノソロ
30(日)SOMETIMEー吉祥寺
ts.竹内直
b.荒巻茂生
ds. 江藤良人
[edit]
7月ライブスケジュール
2009/06/27 Sat. 16:28 [Live Schedule]
vo.牧野竜太郎
b.工藤精
3(金)ノベンバーイレブンスー赤坂
vib.山崎史子
4(土)So Whatー沼田
ts.峰厚介
b.杉本智和
ds.村上寛
5(日)Sometimeー吉祥寺
ts.竹内直
b.井上陽介
ds.江藤良人
6(月)Apple Jump-池袋
ts.竹内直
8(水))NARDISー柏
b.中林薫平
ds.吉岡大輔
9(木))セロニアスー中野
tp.松島啓二
10(金)Hot Houseー高田馬場
tp.類家心平
11(土)LEWIS-熊谷
12(日)COCHIー小岩
ピアノソロ
14(火)レストラン カナユニー赤坂
vo.渡辺明日香
16(木)NARUー代々木
vo.鈴木道子
ts.Q・いしかわ
17(金)Jazz isー関内
ts.峰厚介
18(土)Softwindー六本木
vln.里見紀子
19(日)COCHIー小岩
b.米木康志
ds.原大力
21(火) )NARUーお茶の水
ts.山口真文
vo.斉田佳子
b.川本悠自
22(水)Jazz Birdー表参道
tp.vo.ヒロ川島
b.中津裕子
23(木)NARUー代々木
vo.渡辺明日香
b.加藤真一
24(金)Y・T・Yー横須賀中央
vo.浅田尚美
b.吉木稔
26(日)Hot Houseー高田馬場
guest ts.竹内直
vln.里見紀子
29(水)NARUーお茶の水
ts.竹内直
b.井上陽介
ds.江藤良人
30(木)NARUー代々木
vo.YOKO
b.香川裕史
31(金)TRIBECA-品川
ds.岡田佳大
vo.渡辺明日香
b.菅原正宣
[edit]
復帰
2009/06/22 Mon. 17:26 [Diary]


一日めは 音楽堂anoano
ヴィブラホンの山崎史子ちゃんは私が出来なかったら キャンセルまで考えてくれていたので
復帰初日をとても喜んでくれました。
久しぶりの演奏でしたが、まだ音が聴こえ過ぎてバランスがとれず
途中から音程も狂いだし、うーん…まだ無理だったかと、、、
不思議なものだけど、生活音はもとに戻ってきても
倍音がたくさんある音には 脳の中の精密機械がうまく機能しない
という感じです。
二日めのCOCHIは 峰厚介さんと
不安はもちろんあったけど、ダメだったらこの先また休むしかない
と腹をくくりました。
応援してくれた方たちの気が充満していて、音の感覚は前と違うものの
壊れることなく演奏できました。
こみ上げるものがありました。
ほんとに嬉しかったです。
左耳に今のところ住みついてしまったノイズくんが
日によったり環境(地下や気圧の関係)によったりで
機嫌が違うようなので 焦らず、ゆっくり、
いってみます。
ここまで回復できたことと 周りのすべての人たちに
ありがとう を伝えたいです。
[edit]
一ヶ月経って、、、
2009/06/19 Fri. 23:31 [Diary]

一年でいちばん日が長い時になりました。
耳の状態が日々変化するのと同じように
この一ヶ月、わたしの心の中も日ごとに変化してきました。
音楽家にとって 音がとれなくなるというのは絶望的になり、
聞く音全部気が狂れそうな佳境の時は
初めて音楽をやめて違う道をかんがえたりもしました。
でも こういう苦難も含めて生きてるってことなんだな
と思い、うまく付き合っていくことを考えるように。
自分の身体の声を聞いて、こんな体調の時はこうなる、
こんな天気の時はこうなる、
時々うまく自分を逃がしてあげることも大切
と 先輩(^^;)である黒田京子さんからもアドバイスをもらったりしながら。
今までとは違う自分を受け入れつつ
よくなることも願いつつ…
今日まで 全ての演奏をキャンセルして、たくさんの方にご迷惑もかけました。
音がとれるところまで回復し、いつまでもこうしてても
何も変わらないので明日あさってと 出演したいと思います。
その後は またどうなることやらわかりませんが ゆっくり少しずつ、、、
[edit]
海辺の猫たち
2009/06/14 Sun. 02:15 [Diary]

海を見に行って来ました
停滞気味だったここんとこの気持ちに風入りました
今は 耳鳴りが顔左半分覆ってるかんじだけど、人間の感覚ってスゴい
もっとヒドいのを経験した後は、恐怖心が半減して来るなら来なさい、という気持ちになります 笑
海辺の猫たちも 目や耳に障害持ってるけど 優雅にたおやかに たくましく 生きてます
[edit]
楽しんでやれっ!
2009/06/11 Thu. 00:37 [Diary]

なんか みんなに気持ちを読まれてる…? f^^;
一進一退の繰り返しに
はぁ~・・・ いつになったら演奏できるようになるんだろ、、、
と落ち込むけど、いちいち一喜一憂しないようにとご提言いただいてて
その通りです ほんと
この際 毎日ちがって聞こえてくる音を楽しんでしまえ!!
と思うんだけど…Y(>_<、)Y
明日から峰厚介カルテットで広島、下関、兵庫とまわる予定でした
とても楽しみにしてたんだけど残念無念。。。
今まで、めまぐるしく動いてた時間の流れが
今回のこの療養で急に緩やかになって、
時間の渦の中からふわり、浮かび上がって
今 わたしもはじめての猫時間
[edit]
よい兆しが
2009/06/07 Sun. 00:04 [Diary]

発症して20日ほど経ちました。
なんか あまりに前記の文章が悲壮感漂ってて…
メゲずにと言っていながら 恥ずかし……(--;)
今日は明るいです。
今朝、ご飯ご飯と言ってるうぉっかの声が普通に聞こえてきて、、
どうやらよくなってきたみたい。
耳鳴りや膨張感は残ってるけど音化けがいなくなってくれて、
試しにピアノを触ってみたらほぼ正常な音で聞こえてきました!
やたっっ!!!
嬉しくって 普通に引き出したら、、
あらら、、、又左耳の耳鳴りがボイラー音のように。
……。
だけど 3つめの病院で処方してもらってる漢方薬と
整体&電磁治療の効果が少し出てきたんじゃないかとおもいます。
この病気はコレといった治療法もないらしく、人によって症状も違うから
看てもらうお医者さんによって全く違う治療法になるみたいです。
やっぱり突発性難聴を経験したピアニストのげるし森下くんが教えてくれた話。
スペインのクラシックピアニスト、デ・ラロチャという人は
60歳半ばにして絶対音感が全部半音落ちてしまったという話。
私がずっとお世話になってる山口真文さんは
20年ほど前に 女性の声が男性の声に化けたり
サックスの音が悪音に響いたりしたことがあったそうです。
わたしの場合は ある日のドの音は上のソ♯に、
ミの音は下のシ♭、またある日は
ドの音が下のファ♯と上のソの音に化ける… などなど。
音階はついてないけど、生活の中で聞こえる音も全てそうなります。
耳の機能と脳一つとっても 健康な時には感じなかった
摩訶不思議だらけです。
今まで余裕がなく、代わってもらった方々の告知も出来ずごめんなさい。
7日は ホットハウスで吉田桂一さんと連弾でしたが
森下茂くんが行ってくれるそうです。
なんだか他にもミュージシャンが
集まるらしい…?
8日のモーションブルーは 峰厚介さんと佐藤允彦さんになりました。
ありがとうございますm(_ _)m
日々症状が違うので まだ油断はできないけど
よい兆しが見えてきました。
心配をかけてる皆さんにお知らせしたくて。
[edit]
空
2009/06/02 Tue. 22:58 [Diary]

止めどなく涙が溢れてきて
もう泣くにまかせた
そして 深呼吸
空を見上げて大きく深呼吸
泣いて泣いて 深呼吸して
心を少し落ち着かせて
3年前に同じ病気を経験された黒田京子さんに
'空を見上げて大きく深呼吸'
を教えてもらいました。
この壊れた音の世界は、やはりフツーの精神状態では
いられません。
面識もない私に 黒田さんは親身に、そして
苦しい経験をされたからこそのアドバイスをくださいます。
折れそうな時 どんなに心強いことか…
ここのところ 楽しみにしていたライヴたくさんありました。
わたしは当初 突然に起こったこの病気を
あまり理解してなかったかも。
きっとすぐに復帰できると、、
だけど 音楽はもちろん生活するのさえ日々壮絶な恐怖になり、、、
あまりにもつらい決断だけど 長期のキャンセルとなりそうです。
わたしから音楽とったら ただのフヌケ
だけど 今のわたしには到底ピアノは弾けず…
今日 整体治療の帰り
電車の中で盲導犬を連れた全盲の人が
前に座りました。その時も涙が溢れた。
健常者であったことを当たり前に、何の疑いもなく
音楽をやってこれたんだなぁと、、、
最後になりましたが、たくさんの励ましや心配メールいただいてるにも拘わらず
皆さんに返信出来てなくてごめんなさい。
いちいち泣いちゃうしとても力になってるんです。
だけど、仕事のキャンセルや不安定な自分やらで返信がままならぬまま…
こうやって時々 状況をお知らせする事で 失礼をお許し下さい。
[edit]
| h o m e |