12月のライブスケジュール
2008/11/25 Tue. 21:45 [Live Schedule]
ts山口真文 b工藤精 ds小松伸之
3 (水) Nardis <柏>
b岸徹至 ds吉岡大輔
4 (木) NARU <代々木>
vo三槻直子 b岸徹至
5 (金) ダフネ <鎌倉>
ts竹内直 b俵山昌之 ds江藤良人
6 (土) Jazz is<関内>
vo牧野竜太郎
7 (日) SOMETIME <吉祥寺>
ts竹内直 b俵山昌之 ds江藤良人
9 (火) SMILE <浅草>
11 (木) カナユニ <赤坂>
voちゅうまけいこ
12 (金) Yonger Than Yesturday <横須賀中央>
vo三槻直子 b吉木稔
16 (火) DOLPHY <野毛>
ts峰厚介 b生沼邦夫 ds村上寛
17 (水) カスター< 湯島>
vo LUNA b吉木稔
18 (木) NARU <代々木>
vo 鈴木道子 tsQいしかわ
19 (金) Music Scape <渋谷>
Solo Live 問info@musicscape.co.jp
20 (土) COCHI <小岩>
as藤陸雅裕
23 (火) Hot House <高田馬場>
b岡田勉 ts竹内直
24 (水) Hot House <高田馬場>
ts竹内直
25 (木) NARU <代々木>
vo Chiharu voちゅうまけいこ b吉田豊
26 (金) よいどれ伯爵 <関内>
vln里見紀子 voiceperc.北村嘉一郎
27 (土) LEWIS <熊谷>
as吉野ミユキ b林正男
29 (月) アケタの店 <荻窪>
ts峰厚介 b生沼邦夫 ds村上寛
30 (火) COCHI <小岩>
p野本晴美
31 (水) Hot House <高田馬場> ~Happy New Year Live~
ts,bs田中邦和 vln里見紀子 as MIWAKO
[edit]
COCHI 2 Day's
2008/11/24 Mon. 00:54 [Diary]


ピアノトリオで 連チャンライヴ、だけどベースドラムは変わるという おもしろい 2 Day'sでした。
1日目は b川村竜 ds小山太郎 2日目は b佐藤ハチ恭彦 ds今野大輔
一曲以外は2日間とも違う曲を演奏したけど、それにしてもメンバーによってこんなにも音が変わるもんなんですね あたりまえだけど、、、
絵的には 2日目のバックの二人の表情がおっかしいです。
人がマジメに弾いてる後ろでなにやってんのー (-з-) 笑
[edit]
JUM SESSION
2008/11/20 Thu. 04:46 [Diary]


今年 もしかして初かな…
久しぶりに ジャムセッションのホストをやりました
しかもコチでは初めて!
みんなそれぞれ個性のあるプレイで さすがコチのジャムセッション♪
わたし 昔はジャムセッションがどうも苦手でした
だけど いつの間にか楽しめるようになってました
ピアニストはたくさんいたけど ベーシストが誰もいなく ホストのベーシストはほぼ3時間半弾きっぱなし(*´Д`)=з
でも みんな演奏するのがほんとすきなんだなと つくづく思いました
[edit]
空
2008/11/20 Thu. 04:20 [Diary]

空にちょっとだけ近い高さから 美しい空を見ました
その夜は HOt Houseで峰さんとDuo
峰バンドに入って以来 峰さんとのDuoがますますおもしろい
おもしろいから ライヴ後の話もお酒も尽きず、、、
気がつくともう5時過ぎ
きやぁぁ(→o←)ゞ
空は まだ濃紺で ほっ
[edit]
Pit Innで
2008/11/18 Tue. 05:10 [Diary]

峰厚介カルテット
この日はレギュラーのベーシスト、生沼んが出来ず ベースに井野信義さんが入った
わたしは井野さんとは初めての共演
どんな事になるだろうと期待感とドキドキで始まり…
やっぱり素晴らしかった
自分が出すいつもの音さえ変えられてるかのような感覚
2nd ステージの中 フィーチャリングBass Soloでは、ベースから奏でられる静かで、だけど深い深い音の世界にステージ上で完全に包み込まれ、そこからわたし自身もまた新たな領域に連れて行ってもらった
音楽は瞬間瞬間の音によって ほんとに大きくその先の枝葉を変えるなって改めて思う
[edit]
ツアー終了
2008/11/12 Wed. 01:20 [Diary]

竹内直カルテット、浜松~大阪~名古屋とまわり 今年のツアー終了しました。
今年は中盤から毎月のようにツアーでした。
最終日、直さんと何気なく話していた中で感じた事、、、
去年の頭に、東北ツアーから始まった時を思い出すと ずいぶん自分自身変わったと思います。
ものすごく昔の事のようであり、ごく最近の事のようでもあり…
ツアーは いろんな面で大変な分、成長させてくれることも確かです(^人^)
[edit]
軽井沢森下牧荘
2008/11/03 Mon. 15:41 [Diary]


また今年も 森下牧荘にやってきました。
もう 何年めになるんだろ…
今年は例年より3週間ほど早い時期だったので、ちょうど木々が紅葉していてすんごく綺麗でした。
四季あっての 自然が作り出すアートです。
今年のライヴも 盛り上がり♪♪♪
オーナーの行田さん↑を囲んで 朝方4時近くまでの打ち上げとなりました(*^o^)乂(^-^*)
おまけ
東京に帰ってきたら、街にサンタはいるわ クリスマスソングは流れてるわ…
せっかくの紅葉を見た私の高揚が 台無し(/_;)/~~
洒落が言いたかったんじゃなくて
[edit]
民族楽器
2008/11/02 Sun. 19:08 [Diary]

10月31日 音楽堂anoanoに3度目の出演
今回は初めて共演するヴィブラホンの山崎史子さんとのDuo
ライヴ後 プチ打ち上げになり anoanoのオーナーがご自宅からおもしろい楽器をいろいろ持ってきて下さった
写真の笛はニュージーランドのプットリーナ?という楽器
すんなり音が出るものと いくら吹いても全く出ないものとあり やってるうちにお酒がぐるんぐるんまわってしまった(Θ_Θ)
もともとは男性が女性を呼ぶのに奏でた楽器とも言われている
民族音階になっているので その色は強いけど やっぱり大地の音 心に染みた
[edit]
感激っ
2008/11/02 Sun. 19:08 [Diary]

今まで どうしても中華屋さんで食べるようなパラパラチャーハンが出来なくって、半分ふくれっ面で諦めてたんだけど…
こないだ といた卵をごはんにまぜちゃってから炒めるといいってTVでやってたからやってみたら…
出来た!!!
今までは 順番変えてやってみたりいろいろ試したのに、ただ卵がけごはんにするだけで こんなに違うなんて、、、( ̄□ ̄;)!!
[edit]
| h o m e |