春はどこへやら…
2007/04/25 Wed. 02:42 [Diary]

毎日あまりご機嫌がよろしくない空模様
春のうららかな陽射しが恋しい…!
ここのところずっと横浜でのギグ続きでした
わたしはかなり横浜遠征多い方で 連日横浜通いなんてコトもけっこうある
上の写真は 4/22上町63 フルートの太田朱美ちゃんと
日曜日のライヴは夕方5時から… 最初の頃はおよよ(@_@)だったけど日が暮れる前からライヴが始まるってのも けっこうよいもんです♪
[edit]
| h o m e |
2007/04/25 Wed. 02:42 [Diary]
[edit]
| h o m e |
Author:ericcho
1973年 東京生まれ。
5歳から、ピアノ、エレクトーンを始める
6歳からヤマハジュニア科専門コース、その後マスタークラスにて演奏、作、編曲、和声、指揮法等 音楽全般を学ぶ 11歳より国内のみならずフランス、ドイツ、オーストリア、スペイン、ポーランド、イスラエル、アメリカ、ハワイ等海外での演奏経験を多数積む
16歳で大作曲家ショスタコーヴィッチの息子であるマキシム・ショスタコーヴィッチ指揮の元、新日本フィルハーモニー交響楽団や札幌交響楽団と共に自作のピアノ協奏曲を演奏。 その他の指揮者、交響楽団との共演の機会をも得る
その後、19歳の時にジャズに出会い、それまでとは全く違う音楽感に衝撃を受け、独学と実践で勉強を始める
様々なSessionを重ねながら、現在までライヴハウスを中心に演奏活動を行う。実力あるミュージシャンとの共演を通して自己の音を追究。多数のレコーディングにも参加、現在に至る。
自身のアルバムでは2010年 ファーストアルバム「SORA] 2013年にはセカンドアルバム 「Aftergrow]をリリース 、 サードアルバムは自己のピアノトリオ 「Aspire」を2022年2月にリリース、その他ベーシスト加藤真一氏とのデユオ 「Double axes」をリリース その他数々のCDに
参加
現在は峰厚介カルテットのグループ他 DUOユニットや様々な形態のライブで活動
オリジナリティやダイナミックさ、また繊細さも盛り込まれたピアノスタイル
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | - | - | - | - | - |